人生の前半生は大きな前フリ
- utagawakousekaide
- 8月24日
- 読了時間: 2分
七夕が近づいてまいりました。
保育園にて息子が書いた短冊がつるされています。
どんな願い事を書いたのかと覗いてみますと↓
サンタさんに大きな車を買ってもらえますように
と書かれてました。笑
いや七夕だから!笑 織姫の立場を考えて!笑
将来が楽しみですね。笑
昨日こんなことがありました。
最近僕はお酒を毎晩飲むようになってしまい、軽い中毒になっていたんですが、
息子が突然
「お酒は辞めて!お願い!」
といってきたのです。
僕はふいをつかれました。笑
なんて答えようかなとモゴモゴしてると、
息子は続けます
「おちゃけは辞めて!」笑
めっちゃ言ってくるじゃん。笑
息子に圧倒されながら、実は僕は5歳ぐらいの小さかった頃の自分自身を反射的に思い出していました。
そういえば5歳ぐらいの頃に、自分も生き別れた親父にタバコを辞めて!と言ったことがあったなぁと、
その時の親父の反応はといいますと、
なんと、
あろうことか、
いきなりその場で怒り狂い、うるせぇ!このやろう!と言ってとんでもない平手打ちをおみまいして、僕はふっとばされました。笑
その記憶はそうとうなトラウマになって細胞が覚えてたんでしょうね。笑
息子にお酒を辞めて!と言われた瞬間に息子の顔を見ながらも反射的にそれを思い出していたのです。
37年後自分がお酒を辞めてと逆に言われるようになるとは本当に想像がつきませんでした。
人生はわからないものですね。
僕は小さかった頃の自分を慰めるように、
息子に笑顔で言いました。
「ありがとう。」
おそらく小さかった頃の自分はこうやって言ってもらいたかったのではないかなぁと思いながらでた一言でした。
岡田斗司夫さんが40歳まではネタ振りです。
40歳からがいよいよ人生の伏線回収です、と言っていたことの意味が少しわかったような気がします。
じわぁとなんだかあったかい、ノスタルジーなのかなんなのか、不思議な感覚です。
タイムカプセルを埋めた覚えもないのに、
あぁ、そうか!あれはああいう意味があったんだな!という驚きがこれからどれだけ待ってるのかと思うとわくわくしますね。🤗
人生は本当に面白い。
いやぁ光陰矢の如し、早いですねぇ〜!
来月も遊び倒すぞ〜!笑
コメント