top of page
検索

日本人と塩

  • utagawakousekaide
  • 2023年6月30日
  • 読了時間: 1分

塩が体にいいというのは漢方に精通している方なら当然のことかもしれませんが、、


体が酸性に傾くと病気したりするんですよね。


弱アルカリにするにはどうすれば良いかということなんですが、ここでお塩の登場です。


お塩といっても精製塩ではなくて天然のミネラルたっぷりの自然界塩がよいですね。


そのお塩を積極的にとったほうがよいのは自明の理でございまして、


昨今の減塩信仰は非常に危険なんです。


血圧が150というのはもともと高血圧の領域に入ってなかったんです。


ただ戦後高血圧の水準がどんどん下がってきて今の様な考え方になってしまったのです。


血圧が低いと体の隅々まで血液がいかなくなります。


必要があって血圧が高いのにそれを降圧剤で下げようとする、、、。


いやこれタップダンサーがいうことじゃないですが。笑


ただただ純粋に日本人の行く末が心配ですね。


いや本当タップダンサーが言うことじゃないですが。。。笑



 
 
 

最新記事

すべて表示
人によりけり

こないだ面白い記事を見つけました。 絶対に体を洗わなかった男性の話です。 アモウハジさんという外国の方で、 水と石鹸は病気の元という考え方で、 体を一切洗わない生活をされてました。 新鮮な食べ物を嫌っていて 動物の腐った肉を食べていたそうです。...

 
 
 

Commentaires


© 2023 by Ballet Academy. Proudly created with Wix.com

bottom of page