top of page
検索

豊かさとは

  • utagawakousekaide
  • 2023年5月17日
  • 読了時間: 2分

なんだか哲学的な題名ですが、、。笑


豊かさ=お金と考えられがちですが、、、


僕はちょっと違うかなと。


お金とは人のサービスをうけることだなぁと最近思うのです。


栄の錦の飲み屋さんでは一晩50万のシャンパンを抜いたりしています。


うらやましく感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、


でもそれってほとんどの人には必要なかったりします。


高級ブランドの服屋なんかいったら10万円以上の服なんてたくさんあるでしょう。


でもそれって本当に必要なものなんでしょうか。


いや欲しい人は買えばいいと思います。笑


孫正義さんが大金持ちになってなんでも買える様になった時


物欲が一切なくなったとおっしゃってました。


実はそんなに必要なものは多くなかったと。笑


ギリギリ買えるかどうかという感じだったから欲しかっただけでデパートごと買えるぐらい豊かになったら必要なくなったと。



冒頭に戻りますがお金持ちになるってことはじゃあどういうことかというと


結局は人のサービスをたくさん受けられるってことなんですよね。



それって豊かっちゃあ豊かなんですがでも豊かそのものではないですよね。


あくまで豊かさの一部分というか。


よくお金がないお金がないと仰る方がいらっしゃる方がいらっしゃいますが実は必要のないものを欲しがっている場合も多々あるんじゃないかなと。



例えば高いお酒ももちろん美味しいですが自分で作ったお酒はもっと美味しいんじゃないでしょうか。


高級ブランドの服を身につけるのも素晴らしいですが一から寸法測って自分でググって服の作り方調べて自分で服を作っていくなんかめちゃめちゃ面白くないですか?


うちの実家に行くとみんな決まっていうのが

家のご飯が一番うまい。 笑


お金を払うということは自分でやる体験という豊かさを失うことなんじゃないかなとも思うのです。


まぁ全部が全部自分でやるってのもそれはそれであれですが。笑


なんかそんなことを最近思って理思わなかったり。笑







 
 
 

最新記事

すべて表示
生誕祭

「もう9月だよ!誕生日のサプライズ用意しないと間に合わないよ!」 毎年恒例ですね。 カミさんが目を見開いて本人直々に訴えてきました。笑 そうです。 我が家の女神の生誕祭が近づいてまいりました。笑 「どうするの?!旅行の計画できてるの?どこに泊まるの?」...

 
 
 
前世は渥美清か 笑

最近息子の成長が著しいです。 言葉を話し始めて半年程ですが、 例えば最近驚いたのは、 車を運転していると、後部座席からたどたどしい日本語で、 「ママがお腹痛いって言ってるよ!急いであげて!」 これは驚きました。 一体誰がこんな優しい振る舞いを教えたのでしょう。笑...

 
 
 

コメント


© 2023 by Ballet Academy. Proudly created with Wix.com

bottom of page