top of page
検索

子供の時の親の影響

  • utagawakousekaide
  • 2023年9月25日
  • 読了時間: 3分

更新日:2023年9月27日

小さい時ってものすごく親の影響力がありますよね。


昨日息子とお風呂に入って、僕が顔を洗っているとシャワーとは別方向から生暖かいお湯が僕の太ももにかかるのを感じました。


嫌な予感がして目を開けるとそこには


満面の笑みで僕におしっこをかける息子がいました。笑


めちゃくちゃ笑顔なので我が息子ながらそのサイコパス感に少し心配になりましたが、笑


よしよしおしっこしたかったか、全部だしちゃえだしちゃえと彼の頭を撫でました。


僕はふと昔を思い出しました。


そういや自分自身も前の父親(僕をおいて女をつくってどこかに行ってしまった、その後母は再婚した)におしっこしたいならここ(風呂)で出しなさいと言われてたっけと。


非常に口うるさいというか手も出すしとにかく何に怒り出すかわからない父親だったので、僕は両親が離婚するまで非常に物静かな性格だった様に思います。


中耳炎だというのに耳元を殴られたり、素っ裸で家の外に締め出されたり、まぁよく口も手も出る人でございました。


今考えたらとんでもないことなんですが、とにかくすぐに土下座して謝れ!!と怒鳴るのが前の父親の口癖で、僕は小学3年生の頃にはすぐに土下座をする少年になっていました。


やがて時間は過ぎ両親は離婚。


その後すぐに母は今の父親と再婚しました。


ある日CDケースを僕は誤って壊してしまいました。


小学生の僕はとっさに申し訳ありませんでした!!と新しい父親に土下座しました。


当然新しい父親はびっくりしました。


たかだかCDケースを壊したぐらいで小さな小学生が自分に向かって土下座して頭を地面にこすりつけている。


目の前の異様な光景にただただ呆然としていました。


親に虐待されて保護された子に、「今何がしたい?」と聞くとほとんどの子が虐待をしたお父さんお母さんに会いたいなんだとか。


虐待されても子供は親のことが大好き。


残念な話ですが、事実だなと僕も思います。


正直、前の父親には僕も結構ひどい目に会いました。


しかしそれでも僕は前の父親が家から出ていく日を今でも覚えているのです。


前の父親が洋服ダンスから自分の服を持ち出しているのを泣きながら必死に止めましたっけ。


「お父さんお願いだから行かないでぇ!!!」


結局僕の制止をふりきって彼は出ていってしまいました。


息子の体をゴシゴシ洗いながら当時を振り返りすこぉしだけ寂しい気分になりました。


それを知ってか知らずかキャッキャ言いながら満面の笑みでこちらをのぞく息子。


自分の息子にはそういう思いは絶対にさせたらだめだなと誓った夜でございました。











 
 
 

最新記事

すべて表示
人によりけり

こないだ面白い記事を見つけました。 絶対に体を洗わなかった男性の話です。 アモウハジさんという外国の方で、 水と石鹸は病気の元という考え方で、 体を一切洗わない生活をされてました。 新鮮な食べ物を嫌っていて 動物の腐った肉を食べていたそうです。...

 
 
 

Comments


© 2023 by Ballet Academy. Proudly created with Wix.com

bottom of page